今年のLALA KUKKAは、以前にも増してマイペースに制作活動をしたりしなかったり~💦
プライベートでの制作も充実させておりました🎵
そんなプライベートで作った作品をご紹介!
近頃は『編み物ブーム!』ということで、今回は棒針編みの作品を。
棒針編み初心者の私。
とにかく練習あるのみ!
とメリヤス編みでできる、棒針編みのシュシュを作ってみました。
簡単に作り方をご紹介しますね。
棒針編みのシュシュの作り方
使用した材料
毛糸
糸替えは難しいので、ひたすら編むだけで自然に模様が出てきちゃう素敵な糸✨
Opal毛糸で編みました。
今回使ったのは、昨年購入した「KFSハッピーバッグ2024(8玉入り)」の中の毛糸

・Schafpate 14 No.11193

使用した道具
輪針
Seeknit(シークニット) 非対称輪針 Umber G 30cm 3号

ヘアゴム
お好みの太さのゴム約20cm。

私は太め(約4mm)のものを使いました
その他
・とじ針
・はさみ
・ゴム通し
・クリップ(ゴムを通す時に使用)


作り方の簡単な流れ
今回は22目に。シュシュの幅が3.5mm前後になりました。
作り目の後、ひたすらメリヤス編みをしていきます。
段数はお好みで。
ゴムの長さの2倍以上の長さ(40㎝前後)を目安に。



ボリュームを出したい方は長めに編むといいですよ~♪




こちらは初めて作ったシュシュ。
使用したのは、Opal毛糸 KFS126 アットホーム🧶


この糸すごく好き❤


こちらは母にあげました🎁
「お団子にしてつけるといいね♪」と言っていました。喜んでくれてよかったです(´▽`)
作ってみた感想
ひたすらメリヤス編みで編んでいくだけなので、棒針初心者の私でも簡単にできました。
時間は掛かりますが…😅(でも隙間時間にちょこちょこ編んで、2~3日ほどでできましたよ♪)
とじ合わせるのが難しく、美しく仕上がりませんでしたが、髪を結んじゃえば全然気になりませ~ん‼(≧▽≦)
まだ手持ちのOpalがあるので、いくつか編んでみようと思います。



棒針初心者さんもぜひチャレンジしてみてくださいね♪
コメント